2003年11月18日

鬼石町の冬桜

DSC00139.jpg桜といえば春とすぐに思い浮かべるものですが、初冬に咲く種冬桜(フユザクラ)を観てきました。

朝日新聞に「花おりおり」という小さなコラムがあり、花の好きな母がそれを毎日切り抜きするのをたのしみにしている。きょうのコラムは「フユザクラ」だった。記事の中に「群馬鬼石町」を見つけた母は「近いから連れて行け」という。わたしも鬼石町のフユザクラはTVでしか見たことがない。

風もなくおだやかな天気なので家族で「冬桜」を鑑賞に出かけた。

鬼石町の「桜山公園」は日露戦争の戦勝記念として造園したらしい。当初はソメイヨシノを植えたのだが、その中にフユザクラが混じっていて今ではフユザクラの公園として有名になったとか。駐車場から少し登った園内には数千本のフユザクラが咲き、おおぜいの観桜客でにぎわっていた。フユザクラの花の色は白地に薄い紅を流したようです。このサクラは来年の春にも再び開花するらしい。昭和12年に国の天然記念物に指定。都内では小石川後楽園と新宿御苑にこの種があるとか。


群馬県鬼石町ホームページ 

DSC00138.jpg
帰宅してからネットで検索してみると上毛かるたに「三波石と共に名高い冬桜」があることを知った。「上毛かるた」とは上州の名所旧跡や偉人たちのことが子供たちにも理解できるように作られた「いろはかるた」。上州のお国自慢かるたです。

「三波石」とは鬼石町の近くを流れる三波川から採取される緑青色をした造園用の石のこと。


 上毛かるた


Posted by fuqusuke at 2003年11月18日 16:16
Comments